Ryzen を買うつもりが Core i7 7820X を買っていた件

いきなりまとめ

最近よく Ryzen が持ち上げられて、 Core X シリーズがディスられているのを目にするけど、 Core i7 7820X はオススメですよ! Ryzen 7 1800X を検討している人は、Core i7 7820X も検討してみて下さい。

Ivy Bridge からついに買い換え

およそ 5 年ぶりにデスクトップ PC を新調しました。 Ivy Bridge から、一気に Skylake-X に!

Ivy でまだまだ戦える!と思っていましたが、 ゲームしながらそれを録画すると、フレームレートがかなり落ち込むので、なんとかしようと思ったのがきっかけでした。

パーツ
マザーボード ASUS P8Z77-V PRO ASROCK X299 Taichi
CPU Core i7 3770 (4 Core 8 Thread) Core i7 7820X (8 Core 16 Thread)
メモリ センチュリーマイクロ DDR3-1600 16GB (4GB * 4) Corsair VENGENCE RGB DDR4-3000 32GB (8GB * 4)
OSディスク Plextor PX-256M5S 256GB SAMSUNG 960 EVO 512GB
電源 サイズ 剛力3プラグイン GOURIKI3-P-700A 700W Corsair RM1000x CP-9020094-JP 1000W
CPU クーラー サイズ 峰2 CRYORIG H5 UNIVERSAL
GPU Geforce GTX 1080Ti FE 変更なし
OS Windows 10 Pro 変更なし

GPU やケース、光学ドライブは使い回しなものの、 マザボ 40000円、CPU 68000円、メモリ 40000円、SSD 40000円、電源 20000円、CPUクーラー 5000円とまとめ買いの割引で、合計で 20 万円ほどかかりました。 たしか交換前のパーツは合わせて 12 万円ほどだったと思いますので、5 年も我慢した分、結構奮発したと思います! 新旧ともにツクモでの購入です。 ってかメモリ高すぎだよぉ!8GB が 4 枚で 40000円とか!半年で 1.5 倍ぐらいにはなってそう。

f:id:tsubuo:20171024230829j:plain
購入したパーツ

※ 本記事は 2017 年 10 月の価格情報に基づいています。

新旧ベンチ比較は、また別の記事として改めて書きたいと思います。

※ 2017/10/24 追記 書きました! Ivy Bridge PC (i7 3770) と Skylake-X PC (i7 7820X) のベンチマーク比較 - 忙しいのでブログを書く

なんで今 Ryzen じゃないの?

端的に言うと、意外にも価格と性能のバランスがよかったのが Core i7 7820X だからでした。

今回 CPU 新調するにあたって実現したかったのが、多コア化でした。Core i7 3770 が 4 コアだったので、それ以上。 用途は、ゲームに機械学習に動画編集など、ヘビーなものが多いです。

そうなると選択肢は、Core X、Ryzen 7 1800X、Ryzen Threadripper。

意外に安くない Threadripper

まず Ryzen Threadripper を検討しました。 CPU 単体で見ると、16 コアの 1950X でも 13 万円程度と、 12 コアで同じく 13 万円程度の Core i9 7920X と比較してかなりコストパフォーマンスが高いように見えて、かなり魅力的でした。 しかし、店頭でシステムの総額を計算してみると、少し罠があるように見えました。

Threadripper 向け X399 マザーボードの最安値がおよそ 5 万円で、 Intel の Core X 向け X299 マザーボードが最安値で 3 万円で購入できることと比較すると、約 2 万円も高いのです。(下記のツクモのリンク参照) CPU + マザボの合計金額で見ると、そこまでお買い得というわけでもないな、と思ってしまいました。 いや、性能の割にはまだ安いんだけど、正直なところマザボと CPU だけで 18 万円か…となってちょっと躊躇してしまいました。

また、12 コアの Threadripper 1920X は 10 万円程度でしたが、マザボの高さもあって、 10 コアで 11 万円程度の Core i9 7900X に対して価格的に優位性がなく、さらに性能差もそれほどないので、 あえて選ぶ理由がないと考えてパス。

マザボが高いのは盲点だった。

■ 参考

ツクモの Threadripper のページ

shop.tsukumo.co.jp

ツクモの Core X のページ shop.tsukumo.co.jp

シングル・マルチコア性能が両立していてメモリ周りも強い Core i7 7820X

次に Ryzen 7 1800X を考えたのですが、 FF14 や PUBG といったゲームをプレイするので、シングルスレッド性能が Intel CPU よりも低い [1] ことに不安を感じていました。

で、Threadripper と 1800X の中間ぐらいの選択肢がないかなーと思って出てきたのが、Core i7 7820X でした。 調べてみるとこれが意外にも、Ryzen 7 1800X と比較してメリットが多かったので、決めました。

比較項目 Ryzen 7 1800X Core i7 7820X
CPU価格 53000円 68000円
マザボ価格 10000円〜 30000円〜
コア数 8 コア 8 コア
CineBench R15 CPU Single [1] 161 191
CineBench R15 CPU Multi [1] 1623 1735
メモリチャンネル数 デュアルチャンネル クアッドチャンネル
マザボに刺せるメモリ枚数 4 枚 8 枚
メモリ相性問題 報告多 報告少
将来性 Zen2 次第 最大 18 コアの Core i9 にアップグレードできる

Core i7 7820X にすると値段が若干上がるが、シングル性能と拡張性が大きく上がる、といった感じです。 メモリ 8 枚刺せるのが地味にうれしいです。 後は安心感です。表には書いてないですが、Ryzen には SEGV エラッタ問題があるのも Core X を検討に入れていた理由の一つです。

10 コアの Core i9 7900X でもよかったけど、2 コアのためにで 4 万円もアップするのは看過できなかった…! (若干後悔している)

[1] CineBench R15 の結果の比較 news.mynavi.jp

実際に組んでみて

性能は期待通り。CPU 周りでボトルネックは感じません。 多コア化の恩恵は大きく、PUBG しながらそれを Bandicam で録画しても、フレームレートの低下をほぼ感じません。

Core X シリーズにして一番心配だったのは熱でした。 いろいろなレビューサイトが、Core X シリーズは爆熱!と言っていたので。 しかし、定格で動かしている限り、かわいいもんでした。 全コアブースト 4.0GHz で動画のエンコードをしても 65 度程度で収まります。空冷で、です。

以下の記事で指摘されていますが、マザボによっては、TDP が許す限り勝手にブーストしてしまうことがあるため、 爆熱に見えていた可能性があるようです。 blog.livedoor.jp

全体的にみて、非常に満足度が高い買い物でした。